2022年7月ドラマに「石子と羽男ーそんなことで訴えます?ー」に出演の有村架純さん。
演技力も可愛さもある有村架純さんの髪型が気になる方も多いはず。
今回は、ドラマ「石子と羽男」の有村架純さんの髪型を現役美容師が解説していきます!
【石子と羽男】有村架純の髪型の特徴
引用元:公式サイト
「石子と羽男」の有村架純さんの髪型の特徴はこちら。
- 前髪は目にかかるくらいのシースルーバング
- 重めのロングヘアスタイル
- 表面全体に高めのレイヤー
- カラーは5〜7トーンのダークブラウン
有村架純さんの今回のスタイルは正面から見るとローレイヤーのロングヘアに見えます。
しかし、よく見ると顎ラインくらいの短い髪がありますね。
引用元:You Tube
どうやら表面全体にレイヤーが入ってるようです。
ベースとしてはウルフカットに近いスタイルになります。
後ろから見るとよくわかりますね。
引用元:Instagram
こちらのスタイルは巻き髪アレンジするととても可愛くセットできそうですね。
では、どうやってオーダーをしたらいいかをご紹介していきます。
【石子と羽男】有村架純の髪型のオーダー方法
引用元:You Tube
- 前髪は目ギリギリのシースルーバング
- 胸上の重めロングヘア
- 表面のみ顎ラインの高めレイヤー
このスタイルは前髪で軽さを出しているだけで、後ろの髪はほとんどすいてないように見えます。
あとは、前髪の幅が広めになっていますので、そこでも顔の印象を明るくしてるように見えます。
ただし、量がかなり多い方は、中だけすいてもらいましょう。
これに近い髪型ですと、
引用元:https://gamp.ameblo.jp/pkukum/entry-12302970341.html
こんな感じになります。
参考にしてみてくださいね。
おすすめの方はこちら
骨格 | 卵型○ 逆三角形○ 四角○ ホームベース○ |
---|---|
毛量 | 多い△ 普通○ 少ない△ |
癖 | 強い△ 普通○ 弱い○ |
基本的にこの髪型は似合わない方がほぼいないスタイルとなってます。
ただし、表面のレイヤーが軽めなので癖が強い方は縮毛矯正をすることをおすすめします。
前髪も長いのでシースルーと言えど暗い印象になってしまう方もいるかと思います。
その場合は、前髪の幅を少し広めにしてもらうと顔の面積が広がり印象が暗くなりません。
こちらのスタイルはセットも簡単で誰でもできるので、簡単に解説していきますね。
【石子と羽男】有村架純の髪型のセット方法
引用元:You Tube
セット方法の手順はコチラです。
- 髪を濡らし、癖をとるため軽くブロー
- 前髪は毛先を軽くカールさせ、センターで分ける
- アイロンで軽く毛先をワンカールさせる
- レイヤーの部分も毛先だけカールさせる
- オイルを全体に馴染ませまとめる
アイロンは、ブローができる方はやらなくでもいいです。
オイルも、濡れ感や束感を出すようなしっかりしたものより軽めにアホ毛を抑える程度のものがおすすめです。
アイロンは、しっかり伸ばすというより熱で癖を直す程度で良いので、あまりかけすぎないよう注意しましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
ロングスタイルで、意外とナチュラルな髪型なので誰でも真似しやすいのではないでしょうか。
セットも楽ちんなので、人気も高い髪型ですよ。
みなさんもぜひ真似してみてくださいね。