2021年9月4日放送の「有吉の夏休み」。
ロケ地は目撃情報などから北海道のニセコだと言われています。
「有吉の夏休み」のロケ地を調査しました。
目次
【有吉の夏休み】ロケ地は北海道ニセコ

ロケ地は目撃情報のある北海道のニセコだと言われています。
ラフティング、パラグライダー、ヘリコプター、熱気球などのロケが行われた場所を中心にご紹介していきます。
【有吉の夏休みのロケ地】サイロ展望台

「有吉の夏休み」のロケ地は「サイロ展望台」です。
背後の建物が特徴あります。
(画像引用:「サイロ展望台」Instagram)
#有吉の夏休み まであと5️⃣日!
2013年に放送開始、
今年で9回目を迎える有吉の夏休み🏄♂️愉
9/4土曜よる9時から✨
フジテレビ系にて!
ぜひご覧ください!@ariyoshihiroiki @michopaaaaa @yasudebu @0220nicole @meruru20020306 @kojiharunyan @fuwa876 @hnkyoshimura @kawamura_emiko pic.twitter.com/1MQl4ZdKTF— 有吉の夏休み2021【9/4土曜よる9時】 (@ariyoshi_yasumi) August 30, 2021

看板にも「サイロ展望台」の文字があります。
【サイロ展望台】場所はこちら

サイロ展望台
〒049-5832 北海道虻田郡洞爺湖町成香3−5
【サイロ展望台】ヘリで洞爺湖スカイクルージング

サイロ展望台ではヘリの遊覧飛行もできます。
【有吉の夏休みのロケ地】ルスツリゾート

2021年9月4日放送の「有吉の夏休み」の牧場のロケ地は「ルスツリゾート」に2020年にオープンした「ひつじひろば」です。

場所はこちら

人間シープドッグ対決
ひつじひろばでは、シープドッグドッグショーの他、羊飼いのおしごと体験も出来ます。
羊の群れを小屋まで連れて帰る、羊飼いのおしごと体験がこちら。
(画像引用:ルスツリゾートHP)
ちなみに、全身白いのはオランダ産で、顔が黒いのはイギリス産なのだそうです。
障害物に羊を通すと、ポイントが獲得できます。

サイロ展望台とルスツリゾートは車で20分程度の距離です。
ルスツリゾート
〒048-1711 北海道虻田郡留寿都村泉川 13番地
【有吉の夏休み】熱気球バルーンのロケ地は?

熱気球パルーンのロケ地は虻田郡ニセコ町だと思われます。
ニセコで熱気球バルーンを主催しているところはいくつかありますが、「有吉の夏休み」では「OACニセコバルーン」を利用したと思われます。
(画像引用:OAC facebook)
「有吉の夏休み」のバルーンは「OACニセコバルーン」の物と柄が同じです。

OACバルーンのフライト地点の上空がこちらです。

ニセコ国際スキー場の赤い屋根にご注目下さい。

この赤い屋根が「ニセコアンヌプリ スキー場のゴンドラリフト」の建物だと思われます。

場所はこちら
OACニセコバルーン
〒048-1522 北海道虻田郡ニセコ町ニセコ482
ルスツリゾートとニセコバルーンの距離は車で30分程度です。
【有吉の夏休み】ラフティングのロケ地は尻別川

こちらの画像を御覧ください。

オールに「NAC」と書かれています。
「有吉の夏休み」では「NACアドベンチャーセンター」でラフティングを体験したと思われます。
「NAC」のラフティングのコースはこちら
(画像引用:NAC HP)
「有吉の夏休み」のラフティングのロケ地は夏コースだと思われます。
(画像引用:NAC HP)
NACアドベンチャーセンター
〒044-0081 北海道虻田郡倶知安町山田179−53
【有吉の夏休み】乗馬体験は洞爺湖周辺

絶景乗馬のロケ地ですが、背景の島から洞爺湖の景色だと思われます。
洞爺湖周辺で乗馬体験を出来るのは「レイクトーヤランチ」です。
(画像引用:https://rental.timescar.jp/hokkaido/info/play-laketoyaranch.html)
レイクトーヤランチでは洞爺湖や有珠山を一望できる絶景を楽しみながら山岳ホーストレッキングを体験できます。
レイクトーヤランチ
〒049-5723 北海道虻田郡洞爺湖町月浦44
人になれたおとなしい馬なので、初心者から上級者まで体験できるようです。
レイクトーヤランチの料金はこちら

- レイクトレッキング:6,050円(税込)/約40分
- レイクヒルトレッキング:12,100円(税込)/約90分
- Winterレイクトレッキング:6,050円(税込)/約35分
ルスツリゾートからの距離感はこちら。
ルスツリゾートでも「洞爺湖レイクヒルトレッキング」というルスツから出発する乗馬コースがあります。
しかし、こちらのコースは8月は開催されていません。
有吉がセコマにいた
こんな灼熱の日に北海道ロケなんて— 💜へむへむ🐖 (@he_mu_he_mu) August 3, 2021
有吉さんは8月3日に北海道のコンビニ「セイコーマート」で目撃されています。
ロケは8月に行われたと思われるので、ルスツリゾートの乗馬コースの可能性は低そうです。
【有吉の夏休み】パラグライダー

こちらは、インストラクターと一緒にフライト体験出来るコースだと思われます。
ルスツリゾートスキー場にある橇追山(ソリオイ)山頂から離陸し、フライト時間は約10分です。
こちらは期間限定の6月~10月頃の開催で、料金は12000円から。
高い所が大丈夫な方なら、楽しい体験になると思います。
アスレチックはNACアドベンチャーパーク

背後の青いゲートが、NACアドベンチャーパークの物と一致します。

NACアドベンチャーパークの場所はこちら
熱気球の場所からも近いですね。
【サプライズ結婚祝い】ルーキーズキッチン

新婚の有吉さんのサプライズ結婚祝いが行われたのは「ルーキーズキッチン」です。
この投稿をInstagramで見る
グランプングも出来る定食屋さんで、外ではバーベキューもできます。
(画像引用:ルーキーズキッチンInstagram)
場所はこちら
ルーキーズキッチン
〒048-1522 北海道虻田郡ニセコ町曽我355−2
気球のニセコバルーンからは車で5分程度の場所にあります。
【有吉の夏休み】グルメのお店は?
有吉の夏休みでは、アクティビティの他に、絶品寿司&バーガーなども登場します。
ふくろうの森
(有吉の夏休み公式Instagramより)
ふくろうの森はピザが美味しいお店です。

ふくろうの森
北海道虻田郡喜茂別町字相川76番地の2
バーガーはブラックウッドグリル
2日めの昼食の絶品バーガーのお店は、ブラックウッドグリルです。


ブラックウッドグリルは、ホテル「MIRU NISEKO」に併設されているレストランです。

ホテルクオリティでお味は保証付きですね。
この投稿をInstagramで見る
インスタの背景がお店の外観と隣のホテルです。
場所はこちら
ブラックウッドグリルは、バルーンやアスレチックのロケ地からも近い距離です。
レークヒル・ファーム(ジェラード)

洞爺湖のほとりにある、ジェラードのお店「レークヒルファーム」。
2021年8月3日の13:00~14:00の間、貸し切りで撮影が行われたようです。
(引用元:レークヒルファームFacebook)

集合写真はこちらの牧場で撮影されました。
レークヒル・ファーム
場所:北海道虻田郡洞爺湖町花和127
営業時間:am9:00〜pm6:00
絶品寿司は「寿司なぎ」

有吉さんたちが、絶品寿司を堪能したのはホテル「東山ニセコビレッジ・リッツ・カールトン・リザーブ」の「寿司なぎ」です。

リッチな内装が素敵ですね。

「寿司なぎ」はこちらのラウンジの手前にあります。

東山ニセコビレッジ・リッツ・カールトン・リザーブ
「寿司なぎ」
場所:北海道虻田郡ニセコ町字曽我919-28
バルーンの場所から近いですね。
レストランKitchen

アスレチックのあとに、自転車で向かったレストランはホテルの中のカジュアルレストラン「Kitchen」。
場所はこちら
Kitchen
北海道虻田郡倶知安町山田190−4 チャトリウムニセコジャパン
NACアドベンチャーパークからは自転車で4分の距離です。
ウィンザー アウト オブ アフリカ(鉄板焼)

3日目の夕食は「ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ」のレストランです。
この投稿をInstagramで見る
雲海が見えた場所はこのホテルだったのですね。
【宿泊ホテル】ヒルトンニセコビレッジ

1日目の宿泊ホテルは「ヒルトンニセコビレッジ」でした。
【有吉の夏休み】出演者はこちら

- 田中卓志(アンガールズ)
- フワちゃん
- 池田美優(みちょぱ)
- とにかく明るい安村
- 有吉弘行
- 小嶋陽菜
- 吉村崇(平成ノブシコブシ)
- 川村エミコ(たんぽぽ)
- 生見愛瑠(めるる)
- 藤田ニコル
まとめ
2021年9月4日放送の「有吉の夏休み」。
ロケ地は北海道のニセコが中心でした。
アクティビティもグルメも北海道らしさが一杯で、いつか行ってみたいですね。