城田優さんの妹・吉村リナ(未来リナ)さん。
実は、女性ボーカルグループ『Little Glee Monster』通称『リトグリ』の元メンバーでした。
そこで今回は未来リナさんの脱退理由や、現在の活動についてまとめました。
目次
未来リナは元リトグリの吉村リナ
(引用元:HUFFPOST)
2013年5月に結成し、2014年10月にデビューしたリトグリ。
未来リナさんは「LINA」という名前でリトグリの初期メンバーでしたが、2013年7月に脱退しました。
結成から2ヶ月という期間で脱退したようですが、その理由は何だったのでしょうか。
【吉村リナ】リトグリ脱退理由は鬱と拒食症

脱退理由として次の2つがあがっています。
- 鬱
- 拒食症
実際に未来リナさんのアメブロで、自身の症状について書かれていました。
私は、数ヶ月前まで摂食障害とうつ病に苦しんでいました。(引用元:ameblo.jp)
そんな未来リナさんは、ある食べ物がきっかけで症状を克服したといいます。
ヴィーガンで拒食症を克服
(引用元:ameblo.jp)
SNSの写真がきっかけで、ヴィーガンのライフスタイルに出会った未来リナさんは次のように語ったそうです。
「自分が本来生きたい人生を取り戻せた」
それから、療養のためにスペインで10ヶ月間過ごしたという未来リナさん。
ヴィーガンのおかげもあり、うつ病と拒食症の症状を克服したんだとか。
(引用元:Twitter)
拒食症を治した未来リナさんですが、脱退後は何の活動をしているのでしょうか。
【未来リナの現在】リトグリ脱退後の活動はこちら
(引用元:Twitter)
未来リナさんのリトグリ脱退後の活動はこちらです。
- モデル
- ライフスタイルクリエイター
ひとつずつ紹介していきます。
【未来リナ】モデルとして活動
(引用元:modelpress)
未来リナさんの1つ目の活動はモデルです。
モデルとしての活動を始めたのは3歳からといいます。
2018年には東京ガールズコレクションにも出演しました。
(左:未来リナ・右:平祐奈)
【未来リナ】ライフスタイルクリエイターとして活動
(引用元:tsukubadairy.shop)
2つ目の活動はライフスタイルクリエイターです。
その活動内容がこちら。
- Plant based(植物由来)レシピ開発
- カフェとコラボしてビーガンメニューを開発
- 書籍出版(レシピ本)
- エコバックデザイン
①Plant basedレシピ開発
健康や地球のことも考え、プラントベース(植物由来)の食事を取り入れている未来リナさん。
実際にいくつものオリジナルレシピを紹介していました。

これらのメニューは消化吸収も良く、サステナブル(持続可能)な食生活を送ってほしいという思いがあるようです。
②カフェとコラボしてビーガンメニューを開発
未来リナさんはカフェ『ラ・プティ・メルスリー新宿店』(メルスリー)とのコラボもしていました。
コラボメニューのひとつがこちら。
(引用元:vegewel.com)
メルスリーのパティシエの方からも、次のような声があがっていたとか。
- 美味しいし驚きの出会いです。
- もっと植物性で試したい
色鮮やかで美味しそうですね。
③書籍出版(レシピ本)
(引用元:Instagram)
2019年には書籍も出版しています。
ビーガンのスイーツや、未来リナさんおすすめの日用品なども載っているそうです。
引用:Amazon
当時、発売から5ヶ月経っても、このような声が届くほど人気だったようです。
④エコバックデザイン
未来リナさんは、エコバッグのデザインもしていました。
(引用元:Instagram)
バッグも自分で作りデザインもすることで、ビニール袋などを使わずに済み、地球環境に優しい行動を心がけているようですね。
まとめ
ビーガンを取り入れ人生が好転したという未来リナさん。
これからも健康第一で頑張って欲しいですね。
