アメリカ大リーグで活躍を続ける大谷翔平さん。
アメリカ人選手と並んでも、身長でも引けを取らない大谷翔平さんですが、やはり両親の遺伝なのでしょうか。
大谷翔平さんの背が伸びた秘訣や、小学校時代からの身長推移もまとめました。
目次
【2022現在】大谷翔平の身長は193cm

2022年現在、大谷翔平さんの身長はエンゼルスの公式HPで193cmと公表されています。
6′ 4″=193cm
(データ引用:ロサンゼルス・エンゼルス公式HP)
つまり、20代の日本人男性の平均身長の171.5cmより20cmも背が高い事になります。

アメリカの大リーガーの選手と並んでも、全く見劣りしません。

大谷翔平さんはいつから、どうしてこんなに背が高くなったのでしょうか。
【大谷翔平】身長が伸びたのはなぜ?理由3つはこちら

一般的に身長が伸びる為の要素は、こちらの3つだと言われています。
- 両親の遺伝
- 睡眠時間
- 栄養
特に、遺伝の影響は90%だとも言われています。
ただ、遺伝だけで全てが決まる訳ではなく、成長期の睡眠や栄養など生活習慣も大切なのだとか。
大谷翔平さんの場合はどうなのか見ていきましょう。
【大谷翔平】身長が伸びた理由1:両親の遺伝
(引用元:Twitter)
大谷翔平さんの両親の身長はこちらです。
- 父親 (徹) :182cm(平均身長168cm)
- 母親(加代子):170cm(平均身長156cm)
大谷翔平さんのお父さんは1962年生まれで、お母さんは1歳年下です。
その年代の平均身長と比べると、ご両親ともかなり身長が高いのがわかります。
(引用元:身長比較したったー)
ですので、大谷翔平さんの背が高いのは、この両親の遺伝があると思われます。
ちなみにお父さんは、元社会人野球選手で、お母さんはバドミントン選手でした。
【大谷翔平】兄弟も背が高い

大谷翔平さんは3兄弟の末っ子ですが、兄と姉の身長はこちら。
- 龍太(兄):187cm
- 結香(妹):168cm
(引用元:身長比較したったー)
お兄さんとお姉さんも、かなり背が高い方ですね。

【大谷翔平】祖父も背が高い
大谷翔平さんの祖父も、70代男性の平均身長162cmより、かなり身長が高い方です。
- 父方の祖父(正幸):180cm
- 母方の祖父(明) :174~5cm
(引用元:身長比較したったー)
また、大谷翔平さんの母親(加代子さん)は3姉妹ですが、皆さん背が高いのだそう。
- 姉:167~8cm
- 加代子さん:170cm
- 妹:170cm
このように、大谷翔平さんの親族は平均よりも身長が高い事がわかります。
しかし、遺伝だけでは大谷翔平さんは193cmまで伸びなかった可能性があります。

こちらは、両親の身長を使って子どもの最終的な身長を予測する計算式です。
(父の身長+母の身長+ 13・0)÷2+2
(※引用元:日本体育協会)
この計算式に当てはめると、大谷翔平さんの最終身長は184.5cmと予測されます。
つまり大谷翔平さんは、予想より10cm近くも背が伸びている事になります。
【大谷翔平】身長が伸びた理由2:睡眠時間

一般的に、身長が伸びる要素として大切なのは睡眠だと言われています。
しっかりと睡眠をとれば、熟睡中に多量に「成長ホルモン」が分泌されるのだそう。
大谷翔平さんは子供の頃から寝るのが好きで、良く寝ていたそうです。
とにかく、よく寝る子でした。暇さえあればコテッと。
居間でも、ソファの上でも、どこでもです。
幼稚園で友達と遊び、夕方帰ってきて、食事の支度をしてる間にソファの上で眠りこけてしまうことも。
(引用元:日刊ゲンダイ)

大谷翔平さんがリビングで寝てしまった時は、お父さんが部屋まで連れて行く事もよくあったそうです。
小学生のころは毎日夜9時から朝7時まで寝ていた。
昼寝もしますし、半日くらい寝ていたかもしれない
(引用元:週刊朝日)
成長ホルモンは夜間の熟睡中、一定の決まった時間にたくさん分泌されると言われています。
早く寝る規則正しい生活リズムが、大谷翔平さんの身長が伸びた要因の一つだと思われます。
そんな大谷翔平さんは、大人になっても寝るのが好きなようです。
大事にしているのは睡眠です。今日は少し早く起きましたが、それでも9時間は寝てきました。あと昼寝も毎日1〜2時間はしています
(引用元:sakaimed.co.jp 2020年1月)
【大谷翔平】身長が伸びた理由3:食事(栄養)

身長が伸びる為には、栄養を充分に取ることが大切だと言われています。
しっかり朝食をとって規則正しい生活をすることで、成長ホルモンが分泌されるのだそうです。
【大谷翔平】たくさん食べる楽しい工夫
ところが大谷翔平さんは小さい頃、食が細かったと言われています。
ただ、ご両親はもっと食べなさい!と強制することはなかったようです。
少食な大谷翔平さんが、たくさん食べる事ができた楽しい工夫はこちら。
小さいころから食が細かった大谷選手のために、母親の加代子さんが“なんとか楽しく食べられる雰囲気をつくろう”と苦心していたそうなんです。それで思いついたのが、ホットプレート。週末は家族そろってホットプレートを囲めば、会話もはずんで知らず知らずのうちに、いつもは小食な大谷選手もたくさん食べられたといいます
(引用元:女性自身2021年)
お母さんはバドミントン選手だった経験から栄養管理に気を使い、食事は必ず手作りだったそうです。
また、お母さんのお話では、大谷翔平さんは牛乳が大好きだったエピソードも。
牛乳が大好きで、中学のときは毎日、1リットル飲んでました。冷蔵庫の中に1リットルのパックを入れておくのですが、コップを使わずにそのまま飲んでました
(引用元:日刊ゲンダイ)
【大谷翔平の身長推移】いつから背が伸びた?

大谷翔平さんは幼稚園や小学生の時も身長が高い方でしたが、特別大きかったわけではないようです。
【大谷翔平】中学時代に20cmも伸びた
グングン背が伸びたのは中学生時代で、3年間で20センチも伸びたのだそう。

あるとき急激にという感じではなく、毎年、6センチくらいずつ伸びて、気が付いたら、という感じですね。
と、お母さんがインタビューに答えています。
一覧表はこちら。
大谷翔平の身長 | 平均身長(男子) | |
小学1年生 | 125cm | 116cm |
小学6年生 | 167cm | 152cm |
中学3年生 | 187cm | 165cm |
高校3年生 | 190cm | 170cm |
成長期にしっかり背が伸びているのがわかります。
まとめ
大谷翔平さんは身長が高くなる素質があり、育った環境も恵まれていたようです。
人それぞれ体質もありますが、真似できる部分もあるかもしれませんね。
