NHKの朝ドラ「ちむどんどん」。
楽しみにされている方も多いと思いますが、ヒロインの暢子(のぶこ)に共感できずドラマを楽しめない、という声もあるようです。
暢子(のぶこ)がどんどん嫌いになってきた、という視聴者の声をまとめました。
目次
【ちむどんどん】暢子(のぶこ)がどんどん嫌いになる!?

2022年4月スタートの朝ドラ「ちむどんどん」。
非常識な登場人物についていけず、離脱者が続出していると話題です。
兄の賢秀に加えて、東京編に入ってからは暢子が嫌いという声が増えています。
暢子がどんどん嫌いになっていく…#ちむどんどん反省会
— ちー (@hal_20xx) May 24, 2022
ああ
暢子がどんどん嫌いになる
(あ、ちむどんどん てそういう意味?)#どんちむちむ— 香箱座り (@koooBAkosuwari) May 23, 2022
すんげえな。暢子がどんどん嫌いになってゆく… #ちむどんどん反省会
— mof-るん (@lululu2lu) May 23, 2022
暢子のことどんどん嫌いになっていくの悲しいよ。
なんで誰も非常識な暢子のこと叱ってやれないの?
黒島結菜ちゃん好きなのにー#ちむどんどん— もち (@pcos1) May 25, 2022
暢子…馬鹿すぎてもうムリ💧
これほどまでに主人公を応援できない朝ドラってかつてあっただろうか
(いや…ない😑)#ちむどんどん— sakuragumi (@sakuragumi_tw) May 23, 2022
暢子って一体…ちむどんどん、ひどいを通り越してる😱天真爛漫を演出したいのか…なんかもうイライラ💢
こりゃ朝ドラ、離脱する人多いわ#ちむどんどんを見てツッコもう— みふゆ@ながら読書おすすめ(^^♪ (@rakupointlife) May 17, 2022
暢子が嫌いなあまり黒島結菜さんまで嫌いになりそう、とまで言われているんだとか。
【ちむどんどん】暢子(のぶこ)にイライラする5つの理由
(引用元:realsound.jp)
暢子にイライラする理由をまとめてみました。
- 声が大きくてうるさい
- 厚かましく沖縄県人会長の家にあがりこむ。
- 厨房で髪をしばらず不衛生
- 生意気にレストランのオーナーに勝負を挑む
- ありがとうが言えない。
1:声が大きくてうるさい
暢子は上京してきて、すぐに「やんばる帰るー!」と銀座の真ん中で叫んでいました。
(引用元:Twitter)
早苗ちゃん!暢子に注意すべきは
大声を出す事だよ!方言はいいと思うんだけど。。#ちむどんどん pic.twitter.com/syqIZDwhnA
— 🐶shi.ho💕🐰🏺💐🍡 (@shihorin0321) May 15, 2022
大声も場違いな印象でしたが、「帰りたい」という発言も共感できないという意見がありました。
予告でもやってた暢子の「やんばる帰るー!」、上京してきた女の子が環境の違いに戸惑い不安になって言ったのであろう言葉だと思うし、視聴者としても「頑張れ」って声をかけたいのはやまやまなのだが、上京に至るまでの経緯を見てると「ハァ?何言ってんだ」って感情のが勝ってしまう…#ちむどんどん
— 豆腐のカド (@S0L_S0LE_S0L) May 21, 2022
また、銀座のレストランでも大声で叫ぶなど、場所をわきまえない態度も気になりました。
(引用元:Twitter)
暢子は空気が読めないのでしょうか?
今日の暢子は、本当に痛々しくて見ていられなかったさー。やりたいこと見つけてやっと東京来た暢子がそんなすぐに「やんばる帰る」とか、冗談でも口にする?レストランであんなぎゃんぎゃん騒ぐ?暢子はそんな子だったの? #ちむどんどん
— 粛々 (@raisegambaru) May 16, 2022
上京初日、高級レストランに連れて行かれて大声で騒がされるヒロイン。周りの白い目にも気づかせてもらえない。
製作側の中にも複数人いるやろーに、地方出身者を馬鹿にしてるような演出はさすがにひどくない?#朝ドラ当たり #ちむどんどん
— 【R18】舌圧とツボ圧し棒 (@sanaida01) May 22, 2022
2:あつかましく他人の家に勝手に入る
暢子は上京した日に三線の音が聞こえてきた家の玄関を勝手に開けてあがりこんでいます。

食事や寝床まで準備してもらった挙げ句に「上等さぁ!」と叫んでいました。
えっ!?・・・さんしんが聞こえてきたからって、いきなり「ごめんくださーい」って、上がり込む?・・・ありえん‼️#ちむどんどん
— スマイル☺️ (@sutekinamamasan) May 16, 2022
暢子「上等さぁ」、図々しいというか太々しいというか……あきれるわ🤦♀️ #ちむどんどん
— あたくし。 (@sleepy7691) May 16, 2022
この描写が”あつかましい”と感じた方は多かったようです。
3:髪をしばらず不潔感がある
暢子はレストランの厨房で働いているのに、髪を縛っていません。
暢子、あのモサモサした髪をゴムで縛ってほしい。
— りえ✲*゚ (@rie_ars) May 19, 2022
三角巾もしていないボサボサ髪の暢子、とても不潔に感じる
私なら、食べる前に「不合格!」#ちむどんどん— 🍠🐙田中美保💐🌭 (@tanakamihoceo) May 18, 2022
この脚本、炎上商法だったんですね‼️
暢子の非常識さ、傍若無人さ、料理人なのに髪を束ねない不潔さ…。
もう離脱しようかしら…😓#ちむどんどん反省会— 紫陽花の小路 (@teru_chan_mama) May 23, 2022
暢子、飲食店の厨房なのに
髪も結ばずモッサモサで
不潔ぽい😥
その上、考え方が
甘すきて全く共感が出来ない
反省したと思っても一瞬
直ぐに元に戻るし
人として好感が持てない
むしろ嫌悪感😥
礼儀知らずの態度と
あの謎の自信がイラつかせる
早く首になればいいのに(笑)#ちむどんどん pic.twitter.com/Koq8n9tqNl— にの (@jokakusiromati) May 24, 2022
暢子がクビになることを望む声も、多数みられました。
4:レストランのオーナーに料理対決を申し込む
暢子はレストランで働いて間もないのに、
オーナーは自分で料理しないくせに偉そうです!
(引用元:Twitter)
と、偉そうにオーナーに料理対決を申し込んでいます。
生意気な暢子の態度に呆れるを通り越し、イライラをつのらせた方が多かったようです。
毎朝つまらないな〜と思いながら見てたけど、今朝はとどめ刺された感じ。イライラが止まらなかった。目上の人にあんな風にかみつく暢子が信じられない😤礼儀のかけらもない… #ちむどんどんを見てツッコもう
— niko (@makohappiness1) May 24, 2022
「自分で料理しないくせに偉そうです!みんなそう思っています!」
いやいや暢子…お前の方がよっぽど偉そうだよ
偉そう通り越して無礼だよなぜこうなった #ちむどんどん
— 華 (@yuki_hana_0825) May 24, 2022
昨日は見なかったんだが、きょうは見た。昨日のうちに「10年後」とかになったのかと思うくらい暢子が従業員の中で一番偉そうだった。オーナーにたてつくくらいの位置まで上り詰めたのかと思ったら、ぺーぺーのなかのぺーぺーだった。衝撃過ぎる。#ちむどんどん
— K_an (@mnfygmr) May 24, 2022
オーナーより偉そうな態度は、さすがに衝撃的でした。
5:お礼が言えない
(引用元:Twitter)
暢子の周囲には親切な方がたくさんいるようです。
しかし、暢子はお礼を言う気配がありません。
レストラン初出勤で先輩から勝手口教えてもらってお礼も言わず鼻先でバタン!と閉める暢子
無礼なやつだなーと思ったけど、これ「ドアも壁もない家に住んでたからドアという概念を理解していない」ことを表現しているという説が
なるほど!なんて思わねーから!
ただただ無礼
#ちむどんどん反省会— 魔太郎 (@matarou2022) May 20, 2022
気になっているんだが、暢子は、「ありがとう」って言わないよなぁ。今日だって、従業員出入口教えてもらっても、お礼もおはようございますもなかったよ。昨日も、下宿先の人にお礼言わなかったよね?ありがとうが言えない主人公はちょっとなぁ…。#ちむどんどん#ちむどんどん反省会
— おにまるおにた (@onimaru_onita) May 20, 2022
髪の毛もだけど暢子の挨拶とお礼が出来ないことが一番嫌かなぁ
— PATA (@oooPATAooo) May 19, 2022
あまゆで実家からの電話を取り次いでもらって切り終えた後も会釈なし、試食に協力してくれたのにお礼もなし
そういうとこだよ暢子よ
#ちむどんどん反省会— おしゃま@ドラマ (@mesomeso_asa) May 25, 2022
すごく親切にしてもらっているので、こまめにお礼をいうと好感度がUPするのではないでしょうか。
【ちむどんどん】暢子(のぶこ)はこの先成長する?
暢子がヒドイ書かれ方をしているのは今後、成長して行くから対比としての演出なのでしょうか?
(引用元:Twitter)
東京編では暢子が成長する姿が描かれると言われています。
\ 来週からは、いよいよ東京・鶴見編/
ヒロイン・比嘉暢子役 #黒島結菜 さんからコメントが到着しました!
暢子は新しい場所で、新しく出会う人々と成長していきます💪
これからのちむどんどんも目が離せません👀💓#ちむどんどん #朝ドラ pic.twitter.com/8xjHKB2oar
— 連続テレビ小説「ちむどんどん」 (@asadora_nhk) May 14, 2022
つまり、暢子は今後、立派に成長する可能性がある事になります。
暢子はこの先きっと髪を結ぶし、オーナーにも敬意を払うし、世の中を暢子なりに理解していくと思う。そういう過程を描いているんだと僕は思う。最初は何も知らないし、東京の礼儀もないし、賢く振る舞えない。見ていてイライラハラハラしたなら、それが大正解の反応なんだと思うよ。 #ちむどんどん
— Amai_show_you (@amai_show_you) May 24, 2022
ここまでくると、わざと暢子をやばい女に仕立ててるようにしか思えん。
幼少期の暢子はいい子だったし、智とか良子ねーねーはまともな人物として描かれてる。今後の成長を見せるためにわざと下げてるの?炎上商法?#ちむどんどん— shimajiro (@shimajiro9mm4ls) May 24, 2022
こんなに嫌われるヒロインを演じる黒島結菜さんも大変ですね。
(引用元:Twitter)
ただ、比嘉家の家族は兄の賢秀も母もイライラする人物なので、暢子の成長の方向性にも不安が残ります。
まとめ
ヒロインの暢子の評判が悪いのは、演出や脚本が雑だからという意見も見られます。
兄の賢秀のひどさや、賢秀を叱らない母親、自分で告白しないねーねー。
イライラする登場人物たちと、都合良すぎる展開で離脱者が増えているようですが、今後は心から楽しめる展開になっていく事を期待します。
